
ねんねコンサル
ママ、眠れていますか?
そのイライラ、無力感、疲労感。
睡眠不足によるものかもしれません。
私もかつて、一人目の産後はそうでした。
3時間起きの寝かしつけに疲れ果て、
日中もボロボロの状態。
夜の寝かしつけはまるで「賭け」のよう。
今日は寝てくれるのかな?
毎日夕方になるのが怖い日々でした。
その結果、
まるで人が変わったかのようにイライラしたり、
育児を楽しめない日々を経験しました。
たくさんの赤ちゃんを見てきた元看護師でもそうだったんです。


でも、赤ちゃんの睡眠について学んだことで、
3人目の育児は大変なものではなく
とっても楽しいものにかわりました。
こんな風に変わりました!
☑️ 毎日ほぼ決まった時間にお昼寝
☑️ 生後8ヶ月にはお昼寝も2〜3時間まとめて寝てくれる
☑️ ほぼ寝かしつけ不要
☑️ 夜は授乳時以外朝までしっかりねんね
☑️ 私も自分の時間がある
☑️ 夜しっかり眠れるから日中は親子ともにご機嫌
☑️ お出かけやお泊まりでの寝ない問題が怖くなくなった
私と同じようにお子さんのねんねで悩んでいる方を、
科学的な根拠を持って
解決に導き、楽しい育児のお手伝いをします。
sugarのねんねコンサルではこんなことができます。
☑️どんなねんねのお悩みでも相談可能です
☑️決まった型にはめるのではなく、それぞれのご家庭に合った解決法を提案します
☑️セルフねんねも、一緒にねんねもどちらも可能です
☑️夜間授乳を残したまましっかり寝てもらうことも可能です
☑️夕方のグズグズにも対応できます
☑️マタニティさんの出産準備としての基礎知識を伝授します
コンサルの流れ
夜泣き改善アプリララバイをダウンロード
↓
1週間ほどアプリで睡眠記録をつけてもらえると
より正確なアドバイスができます
↓
アプリ内「ねんね相談」より
コンサルタントと希望メニューを選択しお申し込み
(ご不明な点はお申し込み前にアプリ内チャットで気軽にご質問くださいね)
↓
問診にお答えいただき
寝室等のお写真をお送りいただきます
(アプリ内のチャットでやりとりします)
↓
日程調整し
ご相談は、zoom(ビデオ会議アプリ)
または
sugarの公式ラインによるビデオ電話で行います
↓
期間中は随時チャットでお気軽にご相談いただけます
お客様の声

メッセージ

「睡眠を制するものは産後を制する」
と思うくらい、睡眠不足は心身ともに様々な悪影響を及ぼします。
私は、誰かの犠牲で成り立つ育児を終わりにしたいのです。
ママにしっかり休んで欲しいのです。
それが、お子さんの幸せに直結していると
心から実感しています。
また、赤ちゃんは生まれながらに眠る力を持っています。
その力を最大限引き出してあげることが、
お子さんの成長にとっても大きなプレゼントになると思います。
あなたの育児がより楽しいものになるよう、
お手伝いできたらとっても嬉しいです。